要約
- パンデミック(世界的流行)を引き起こす恐れのあるインフルエンザウイルスの新たな型を、中国で科学者が発見
- ブタを宿主とし、ヒトにも感染する
- 変異し、ヒトからヒトに簡単にうつるようになって世界的な大流行を招く恐れがあると、科学者らは懸念
- 緊急対応が必要な問題ではないが、ヒトに感染する「すべての特徴」を備えている
- 新型なので、このウイルスに対して免疫をもつ人はほぼ存在しない
- 研究者たちが「G4 EA H1N1」と呼ぶこのウイルスは、人の気道の細胞内で成長し増殖する
- 最近、中国の食肉処理場やブタと関わる労働者から感染が始まった証拠が見つかった
- 「現在は当然ながら、みんなコロナウイルスに気が取られている。しかし、危険性のあるほかの新型ウイルスへの注視は必要だ」
- 野生動物より接触する機会の多い家畜動物が、パンデミックを引き起こす重大なウイルスの発生源となり得る
ソース:
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a8fbe5d95cb9c8833a3b41580711a2b3c665618
10 名前:不要不急の名なしさん :2020/06/30(火) 11:55:13.26 ID:6XSvhRDf0
また中国か
スペイン風邪も中国発だっただろ
中国の衛生って、どうなってるの?
60 名前:不要不急の名なしさん [sage] :2020/06/30(火) 12:01:06.54 ID:F0aO5xdY0
>>10
スペイン風邪はアメリカ初
147 名前:不要不急の名なしさん :2020/06/30(火) 12:09:14.36 ID:QneCt4kN0
>>108
アメリカが持ち込んだのは確かだが、中国から連れてきた中国人発祥と言われてる
156 名前:不要不急の名なしさん :2020/06/30(火) 12:09:39.42 ID:6XSvhRDf0
>>108
つ
>パスツール研究所のウイルス研究者クロード・アヌーンは1993年、スペインかぜのウイルスは中国からもたらされた可能性が高いと主張した。
>アヌーンは、中国に由来するウイルスがアメリカのボストン近郊で変異したのち、フランスのブレストに渡ってヨーロッパ全域に広まり、その後連合国の兵士を主な媒介者として全世界に広まったとの見解を示している。
引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%8B%E3%81%9C
210 名前:不要不急の名なしさん [sage] :2020/06/30(火) 12:14:25.11 ID:77T6lPda0
>>147>>156
遺伝子研究ではそうなっているのか
強毒に変異したのはアメリカでなんだな
今回のコロナも欧州株が質が悪いようだし
ウイルスを強毒変異させる体質っていうのがあるのかもな
91 名前:不要不急の名なしさん [sage] :2020/06/30(火) 12:03:46.25 ID:RnRbhapw0
>>10
そうだったのか
スペインじゃないのは知ってたが
106 名前:不要不急の名なしさん :2020/06/30(火) 12:04:59.64 ID:UkduVc+V0
>>10
中国でインフルが発生するプロセスはこう。
- 北部で渡り鳥の間で鳥インフルエンザが発生する。
- 感染した鳥が南部に移動するが、中国の農村ではガチョウ・鶏と豚を一緒に飼っている農村が多く、
鶏に感染した後で変異して豚にも感染。 - 中国では病気になった豚・鶏は殺処分せずそのまま出荷する。
- それが変異して人にも感染。
135 名前:不要不急の名なしさん :2020/06/30(火) 12:07:55.74 ID:vH9QfsUi0
>>106
中国が3の段階で止めるべき
やるべきことをやってない中国が悪い
187 名前:不要不急の名なしさん [sage] :2020/06/30(火) 12:12:39.29 ID:Vx1ocXO20
>>106
少し違う
2のブタが豚インフルに偶然感染している必要がある
鳥インフルと豚インフルの遺伝情報がマージして新型インフルエンザとなる
195 名前:不要不急の名なしさん :2020/06/30(火) 12:13:22.12 ID:U2mrR4gf0
>>106
日本だと鳥で発生したら埋めてたよな
117 名前:不要不急の名なしさん :2020/06/30(火) 12:06:12.49 ID:FtF/DvKx0
原因は人と自然界の距離が伐採などで急速に進み新たなウイルスに感染してしまう
悪いのは人間 あきらめなさい
121 名前:不要不急の名なしさん :2020/06/30(火) 12:06:29.01 ID:6XSvhRDf0
ちなみに日本に入ってくる鳥インフルエンザは、渡り鳥がロシアからもってくる
164 名前:不要不急の名なしさん [sage] :2020/06/30(火) 12:10:21.31 ID:izQHvP4g0
ウイルスは感染しまくると変異するんだよ
でも野生動物食ったり家畜を不衛生にしてなければ抑えられるのに中国はそれすら出来ないから変異しまくってるだけ
中国を無理やり意識改革しない限りずっと変異した新種のウイルス誕生しまくる
166 名前:不要不急の名なしさん :2020/06/30(火) 12:10:44.41 ID:y++EFmME0
経済を回すためといっても
外国から観光客を呼び込むのは
しばらく止めて欲しいわ
190 名前:不要不急の名なしさん [sage] :2020/06/30(火) 12:13:00.62 ID:iQ4dmUSr0
ワクチン摂取をこの10年間受けてない人は、2009年型の免疫を持ってない可能性がある
2009年型は若者も多く亡くなってて、翌年以降のワクチンには毎年入っているから沈静化した
ワクチンの予防の有効期間は短いけど、重篤化を防ぐ効果は非常に長い
ウチは家族全員で毎年打ってる
みんなも打っておこうな
192 名前:不要不急の名なしさん :2020/06/30(火) 12:13:11.27 ID:mVbgT+D50
野生動物食いたいなら養殖しろよ
ネズミでもコウモリでも無菌で育てればいいだろ
238 名前:不要不急の名なしさん [sage] :2020/06/30(火) 12:17:25.24 ID:Ay13UTb10
>>192
武漢で野生動物なんかほとんど売られてないし
コウモリなんかみんな食べないと武漢の人が言ってた
194 名前:不要不急の名なしさん :2020/06/30(火) 12:13:15.52 ID:FA6c9lTO0
さすが流行の最先端。今後も目が離せないわ。
213 名前:不要不急の名なしさん :2020/06/30(火) 12:14:32.74 ID:7n9lAAR10
鳥インフルは豚の体内で人間への感染力得るんだよな
たしかにやばいね
215 名前:不要不急の名なしさん [sage] :2020/06/30(火) 12:15:12.02 ID:Ay13UTb10
イギリスが発表www
もうこの手のウイルスは、最初に発見された場所と名指しされたらアウトな戦争だと思う
仕掛けないけど仕掛けられる中国可哀想
どっかの大国みたいにただのインフルだと言い張って
どっかの国の医師や博士が自国での発生を名乗り出るまでしのぐしかない
221 名前:不要不急の名なしさん :2020/06/30(火) 12:15:43.40 ID:Ax5/s4b80
国交正常化以降、あの中国を経済支援して
パンドラの箱を開けたのは日本でしょ
黄禍論って割とマジで正しかったのよ
(´・ω・`)
222 名前:不要不急の名なしさん :2020/06/30(火) 12:16:09.93 ID:OB/lczry0
洪水拡大しているなら、衛生環境の悪化は必死で、中国で定期的に起きているペストやら
赤痢やらも流行る可能性もあるし
尖閣侵略加速や、香港弾圧強化もあるし、この際、中国共産党が倒れるまで人の行き来は
禁止にすればいいんじゃないか
239 名前:不要不急の名なしさん :2020/06/30(火) 12:17:32.03 ID:V1yBgFQG0
新型インフルエンザ夏は弱いだろうね。コロナは訳わからないもう
引用元
【インフルエンザの新型】中国で発見 「世界的流行も」と科学者(BBC) [夜のけいちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593485606/